紀州南高梅干しの通販 ご贈答・ギフトに

梅干しの通販 和歌山の南高梅専門店|熊平の梅

UMEBLOG


梅干しは干さなくても作れます!干さない梅干し「梅漬け」の作り方と保存方法を紹介

梅干しは干さなくても作れます!
干さない梅干し「梅漬け」の作り方と保存方法を紹介

梅干し作りに興味があるのに「仕事で外出が多く干す時間がない」「ベランダが狭くて干せない」など、なかなか始められず二の足を踏んでいませんか?

そんな方に、干さずに梅干しができる「梅漬け」の作り方を紹介します。

梅漬けは、完熟梅を塩に漬けたもの。ジップロックを使って簡単に作れるし、もちろん普通の梅干し同様、長期保存もできます。

梅干し作りのハードルを下げて、まずは簡単な梅漬け作りに挑戦してみましょう。

あなたに合った梅干しを見つけよう!

梅干しは干さなくても作れる?干さないとどうなる?

梅干しは、干さなくても作れます。天日干しをせず、塩漬けだけをした「梅漬け」と呼ばれるものがあり、昔ながらのしょっぱい梅干しの味に仕上がるのが特徴です。

梅漬けは、梅を干してはいないので、正確に言うと梅干しではなく、漬物になりますね。

梅漬けは、おにぎりやお茶漬けなどの具材として、また食欲がないときに食べるおかゆの付け合わせとしてもおすすめです。

しょっぱい梅干しが苦手な方は、塩抜きをしてはちみつに漬けると、甘い梅干しとして食べられますよ。

干さない梅干しの作り方

南高梅塩漬け後

干さない梅干し「梅漬け」の作り方を紹介します。

材料

完熟梅 500g

粗塩 100g(梅の重さの20%)

焼酎(35度以上) 適量

清潔な布

ジップロック

重石(梅の重さの1〜2倍)

  1. 1.梅を丁寧に洗い、産毛を落とす
  2. 2.ヘタを取り、清潔な布を使って水気を拭く
  3. 3.梅と塩をボールに入れてやさしく混ぜる
  4. 4.ジップロックの内側を焼酎で消毒する
  5. 5.ジップロックの中に3.の梅と塩を入れ密閉する
  6. 6.ジップロックをバットに入れ重石を乗せる

7.1カ月程たつと食べ頃になり、約3年間保存できます

小粒の青梅を使って梅漬けをすると、カリカリ梅ができます。青梅を一晩水につけ、アク抜きをしてから塩漬けをしてください。

また、既製の梅干し用赤ジソを加えると、色鮮やかな梅漬けが楽しめます。

干さない梅干しの魅力

干さない梅干しの魅力は、なんといっても梅を干す手間と時間がぐっとなくなることです。

梅干し作りは、難しい作業ではありません。しかし、梅を漬けたあと3日間「天日干し」をし、数時間ごとに梅をひっくり返す、という工程があります。

日中外出が多い方や仕事をしている人にとって、3日間も天日干しの作業に集中するのは難しいですよね。

干さない梅干し「梅漬け」は、天日干し作業の手間と時間がなくなるので、忙しい方や手間を省きたいズボラさんにおすすめの作り方です。

干さない梅干しの注意点/保存について

干さない梅干しの注意点は二つあります。

一つ目は、必ず「梅を洗う→ヘタを取る→水気を拭く」という順番で行うことです。水分がヘタを通じて梅の中に入ってしまわないよう、梅を洗ってからヘタを取ることが大切です。

二つ目は、塩の分量です。梅の重さに対して20%になるようにしましょう。18%以下に減らしてしまうと、カビが生える恐れがあります。

失敗しないためにも、梅を洗う順番と塩の分量は気をつけておきたいポイントです。

また、梅漬けは、日光の当たらない涼しい場所で3年ほど保存ができます。梅酢があがってきたら、時々梅酢と一緒にかき混ぜておくと良いでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

梅干しは、干さなくても作れます。梅を塩につけただけのシンプルな梅漬けは、梅を干す時間がない方や、手間をかけずに梅干しを作りたいズボラさんにおすすめです。

ジップロックを使ってできるので、新しく道具を買う必要もありません。また、涼しい場所に保管すれば長期保存ができるので、まとめて作っておくのもいいですね。

梅干し作りは手間ひまがかかるな…と思い悩んでいたあなた、まずは干さない梅干し「梅漬け」に挑戦してみましょう。

熊平イチオシの梅干しはこちら!

うす塩味梅



最高ランクの紀州南高梅を使用し、国産はちみつをで仕上げた甘口タイプの梅干しです。お土産にも人気の逸品です。



小梅干し



紀州の小梅に、国産はちみつを加え仕上げた、甘口タイプの梅干しです。その食べやすさからお子様にも人気の逸品です。



蔵出し梅



紀州南高梅を使用した、白梅干しです。塩分が抑えめになっているので、健康・自然派志向の方におすすめの逸品です。



おすすめの記事

梅の日

6月6日は梅の日! 梅酒の日、梅の花の日について紹介



梅は昔から私たち日本人にとって鑑賞として目を楽しませ、食事を豊かにする、とても身近な食材として重宝されてきま…



紀州南高梅 完熟梅選果

完熟梅の選果・
塩漬け



紀州の小梅に、国産はちみつを加え仕上げた、甘口タイプの梅干しです。その食べやすさからお子様にも人気の逸品です…



梅干しの塩分取りすぎに注意

梅干しの食べ過ぎは塩分過多に!? 塩抜き方法も解説



梅干しを食べ過ぎると塩分過多になって体に悪影響を与えてしまうというのは、皆さんご存知でしょうか?癖になるしょ…



TOP