紀州南高梅干しの通販 ご贈答・ギフトに

梅干しの通販 和歌山の南高梅専門店|熊平の梅

UMEBLOG


風邪予防には梅干しが効果的? 梅湯・焼き梅の疲労回復効果についても解説

風邪予防には梅干しが効果的?
梅湯・焼き梅の疲労回復効果についても解説

風邪 梅干し

皆さんは風邪を引いたときには何を食べますか?ゼリーや果物、おかゆなど食べやすいものが食べたくなることが多いですよね。

さっぱりとしたものが食べたくておかゆと一緒に梅干しを入れて食べると言う方も多いのではないでしょうか?

今回は梅干しの風邪に対する効果について解説していきます。

風邪予防に梅干しを習慣的に食べようとしている方、体調不良を治すために梅干しを食べようとしている方はぜひ参考にしてみてください。

あなたに合った梅干しを見つけよう!

風邪予防におすすめの梅干し

りんご酢の梅

塩分が3%と控えめで甘口の梅干し。小さなお子様からご高齢の方まで安心して食べていただけます。

かつお梅

おかゆに入れるならこの梅干し。梅のだしとしそかつおのだしが合わさって食欲をそそります。

蔵出し10%

しょっぱい梅干が好きな方には蔵出し梅がおすすめ。塩分が10%なので胃への負担も抑えられます。

焼き梅干しには風邪予防の効果がある?

梅干しにはダイエット/食欲増進/不妊/糖尿病/食中毒/高血圧/骨粗鬆症/車酔いに効果が期待できる

梅干しに含まれるクエン酸にはもともと疲労回復の効果がありますが、梅干しを焼いて「焼き梅干し」にすることでさらに効果を発揮します。

梅干しを焼くことでできる「ムメフラール」という物質には代謝を活発にしたり、血液の流れを良くする効果があります。

代謝が活発になるということは病原菌に対する抵抗力や免疫力が高くなると言うこと。

そのため、梅干しを焼くことでそのまま食べるよりも風邪に対して多くの効果を期待することができます。

梅干しはインフルエンザ対策にも効果的?詳しくは以下の記事をチェック!

インフルエンザ 梅干し

インフルエンザ予防には梅干しを!効果的な理由を解説

梅干しを食べることでインフルエンザの予防効果が期待できるということを、あまり知らない方も多いのではないでしょうか?
実は梅干しにはインフルエンザウイルスの増殖を抑制させる成分が含まれていると言われています。
そこでこの記事では、梅干しを食べることでインフルエンザ予防にどれだけの効果が期待できるのかを解説していきます。

風邪予防には梅湯もおすすめ

梅干し湯

焼き梅干し以外にも梅干しの効果をアップさせる方法があります。

この章では梅湯の効果と作り方、一緒に食べることでさらなる効果を期待できるものについてお話します。

「梅干し単体では食べられない」と言う方や、「もう少し食べやすくしてほしい」という方におすすめです。

梅湯とは?

梅湯とは、簡単に言えば「梅干しをお湯にいれた飲み物」です。古来から風邪予防の民間療法としても有名です。

人によってアレンジレシピなどはありますが、お湯に梅が入れてあれば「梅湯」となります。

梅には疲労回復の効果があるクエン酸をはじめ、カリウムやナトリウム、マグネシウムなどさまざまなミネラルが含まれています。

そしてお湯(白湯)には体を温める効果があります。

この二つを組み合わせて「梅湯」とすることで、風邪の予防や改善に最適な飲み物になるのです。

またお湯に入れ、梅を崩すとより梅の味を楽しむことができるので、ぜひ試してみてください。

はちみつ・生姜トッピングで喉ケア効果も?

梅湯にトッピングを加えることで更なる効果をプラスできるものがあります。はちみつや生姜がその代表です。

はちみつにはたくさんのビタミンやミネラル、アミノ酸などが含まれています。ミネラルの中でもカリウムを多く含んでいるため、梅干しの塩分が気になる方にもおすすめ。

また、はちみつに含まれるポリフェノールの抗酸化作用が弱った胃腸やのどの粘膜の回復を助けてくれます。そのため、風邪症状に伴う胃痛やのどの痛みにも効果が期待できます。

生姜には「ジンゲロール」という物質が多く含まれています。この「ジンゲロール」には胃腸の調子を整える効果があります。

さらに生姜が持つ発刊作用により、体の体温を上げ免疫力を高めることで風邪を予防する効果も期待できます。

お好みにあわせて梅湯にこれらの食材をプラスすることで風邪の回復や予防に更なる効果が期待できます。ぜひ試してみてください。

梅干しの効果についてもっと知りたい方は以下の記事もチェック!

梅干しの効果・効能は?健康に良い理由を詳しく解説

「梅はその日の難のがれ」ということわざはご存じでしょうか?
梅干しは、昔から殺菌などの作用があると言われてきましたが、近年さまざまな研究によって健康によい成分をふくんでいることがわかってきました。なぜ、梅干しが体に良いのか。その理由をご説明したいと思います。
続きはこちらをクリック!

まとめ

ここまで風邪の回復や予防にぴったりな梅干しの食べ方やその効果について紹介してきましたが、いかがでしょうか?

風邪をひいたときだけでなく、普段から風邪を予防したい方にも参考になったのではないでしょうか。

梅干しを何個も何個も食べて効果を得るのではなく、焼いたり、梅湯にしてより効率的に梅干しの成分を摂取しましょう。

注目の梅干し

うす塩味梅



最高ランクの紀州南高梅を使用し、国産はちみつをで仕上げた甘口タイプの梅干しです。お土産にも人気の逸品です。



梅優華



熊平の梅の、創業から変わらない伝統の製法を守りつつ、塩分を5%まで抑えた、体にも優しい梅干しです。



小梅干し



紀州の小梅に、国産はちみつを加え仕上げた、甘口タイプの梅干しです。その食べやすさからお子様にも人気の逸品です。



TOP