紀州南高梅干しの通販 ご贈答・ギフトに

梅干しの通販 和歌山の南高梅専門店|熊平の梅

UMEBLOG


梅干しは英語で何という? 梅に関する英語について紹介

梅干しは英語で何という?
梅に関する英語について紹介

梅干しが世界中で注目されていることをご存じでしょうか?
様々な日本文化が世界に浸透していますが、日本食は特に海外では専門店ができるほど外国人の方に好評です。
日本食の中でも程よい酸味と香りが特徴的な梅干しは、多くの外国人を驚かせ、魅了させています。
ですが外国人に梅干しについて説明する際、単語がわからないという方も多いはず。
そこでこの記事では梅干しや梅干しに関する英単語を徹底解説。さらに酸っぱいのが苦手な海外の方におすすめしたい梅製品もご紹介していきますので、是非参考にしてくみてださい!

あなたに合った梅干しを見つけよう!

海外の方が好む低塩の梅干しをご紹介!

りんご酢の梅

塩分が3%と控えめで甘口の梅干し。小さなお子様からご高齢の方まで安心して食べていただけます。

梅爽爽

塩分5%で黒酢・黒糖入りの梅干しです。他の梅干しと比べてコクのある旨味が特徴です。

梅優華

塩分5%の新定番の梅干しです。
はちみつを使わず、優しさの中にも華やかさのある上品な味に仕上げました。

梅干しは英語で「salted plums」?

手作り梅干し/自家製梅干しの賞味期限
一般的に梅干しは「pickled plums」といいます。
「picile」とはピクルスという意味ですが、漬物という意味でもとらえられます。「plums」は梅という英単語で、合わせて梅干しと直訳されます。
しかし欧米諸国では「pickle」は「酢漬け」として訳され、塩漬けの梅干しとして「pickled plums」は少しニュアンスが変わるため「salted plums」または「Japanese salt pulms」と英訳されるのです。
日本で「plum」というと「果実」と訳されますが、海外から見ると梅は果実としてとらえられているので「plum」という単語が使われています。

梅関連の英単語

南高梅の花とミツバチ
梅干し以外の英単語もいくつか見ていきましょう。表にしてまとめてみましたので、是非参考にしてみてください。

梅雨

「rainy season」、「wet season」など。直接ローマ字で「tsuyu」と訳されることもあります。また、「plum rain」と呼ばれることも。

梅の木

「ume tree」、「plum tree」など。「ume tree」と訳される方が一般的なようです。

梅の花

「ume blossom」、「ume no hana」など。どちらもよく使用されるようです。

梅の実

そのまま「ume」や「japanese apricot」でも伝わるそうです。

梅酒

「ume liquor」や「plum liquor」など。「ume wine」でも通じるとのことです。

梅肉

「shredded dried plum」や「plum pulp」など。どちらも使われることは少なく、「ume」と言う方が多いようですね。

梅ジャム

「ume jam」や「plum jam」など。

梅ジャムシロップ(漬け)

「plum syrup」や「preserved in plum syrup」/「preservationd in plum syrup」など。

梅干しの海外の反応

梅干しは「忍者」や「寿司」「天ぷら」などと同様に日本の文化として、海外にも知られつつあるようです。
日本食ブームが海外でも起こったことから、梅干しの持つ栄養価が注目され始めています。メキシコに住む人たちは昔から塩漬けのプラムを食べる習慣があるため、梅干しにも抵抗が少ないようです。
梅干しの人気度は人それぞれで、「酸っぱいものやしょっぱいものは大好きだけど梅干しだけは無理」という人もいれば、「冷蔵庫にいれて毎日食べている」という人も。海外の反応は決して悪いものではないようですね。

海外の方には「梅ジュース」がおすすめ!

梅ジュース
「梅干しを食べるのは少しハードルが高い…。」という海外の方には梅ジュースがおすすめです。
梅ジュースとは梅の実を綺麗に洗って、消毒したビンなどの入れ物に氷砂糖や黒糖と一緒に漬けてできたシロップを、炭酸水や水などで割った飲み物です。砂糖と一緒に漬けているものなので、甘めの飲み物となります。
すももなどの果物ジュースに近い味わいになるため、梅干しの酸っぱさが苦手な方におすすめ。
また、梅干しと違い、しょっぱさもないため、飲みやすい飲み物です。
梅酒・梅シロップをご紹介!

熊平の梅酒
コレクション

全国のおすすめの梅酒を集めました。一つ一つがこだわりの梅酒です。ぜひお試しください。

梅シロップ

さっぱりとしたタイプの梅シロップです。アルコールで割って頂くと梅酒ができます。

完熟
梅シロップ

とろっとした甘みのある梅シロップです。水や炭酸水で梅ジュース、焼酎で梅酒が作れます。

海外の方には干し梅もおすすめ!?

干し梅個包装

海外の方は、梅干しの酸味が苦手な方が多く、塩分が多少あっても酸味が抜けていれば食べれる方が多いです。そのため、梅干しに甘めの調味をして、もう一度天日干しにした干し梅は、弊社の銀座店でも、海外のお客様に好評を得ておりました。
ぜひ、海外の方に梅干しをお贈りする際は、種抜き干し梅も添えてみてはいかかでしょうか?

種抜き干し梅イメージ

種抜き干し梅

厳選した大粒紀州南高梅の種を抜き、約一週間じっくり天日で干しあげます。
クセになる美味しさで、お茶うけにもぴったりなお味に仕上がりました。

まとめ

この記事では、梅の英語訳や、梅に関する英単語、梅干しに対する海外の反応や、海外の方には梅ジュースがおすすめな理由について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
日本食の代表とも言える梅干しは、少しずつ海外でも知られるようになってきています。
梅干しには豊富な栄養素が含まれているので、もしも身近に海外出身の方がいたら、ぜひおすすめしてみてください。
また、梅干しの酸っぱさが苦手な方にはぜひ梅ジュースも紹介してあげてくださいね。

注目の梅干し

うす塩味梅



最高ランクの紀州南高梅を使用し、国産はちみつをで仕上げた甘口タイプの梅干しです。お土産にも人気の逸品です。



小梅干し



紀州の小梅に、国産はちみつを加え仕上げた、甘口タイプの梅干しです。その食べやすさからお子様にも人気の逸品です。



蔵出し梅



紀州南高梅を使用した、白梅干しです。塩分が抑えめになっているので、健康・自然派志向の方におすすめの逸品です。



TOP