紀州南高梅干しの通販 ご贈答・ギフトに

梅干しの通販 和歌山の南高梅専門店|熊平の梅

UMEBLOG


梅干しを加熱するとどんな効果が? 梅干しのダイエット効果についても紹介言及

梅干しを加熱するとどんな効果が?
梅干しのダイエット効果についても紹介

梅干し加熱は加熱するとダイエット効果が期待できる

梅干しを加熱して食べる梅干しダイエットは聞いたことありますか。

梅干しは加熱することにより「バニリン」と呼ばれる脂肪細胞の肥大・増加を抑える成分が増加します。

そこで今回は、フライパンや電子レンジを利用した簡単な加熱の仕方やレシピを紹介していきます。

あなたに合った梅干しを見つけよう!

加熱してもおいしい熊平の梅干し

蔵出し10%

しょっぱい梅干が好きな方でも塩分を控えたい方はこちらがおすすめ!糖分もかなり控えめですのでダイエットにもってこいの梅干しです。

蔵出し20%

梅と塩しか使用してない昔ながらの梅干し。ダイエットだけでなく、無添加を好まれる方におすすめの梅干しです。

りんご酢の梅

超低塩の塩分3%の梅干しです。塩分でむくんでしまうと心配される方もこの梅干しなら安心して食べていただけます。

梅干しを加熱するとどんな効果・栄養がある?

梅干しのクエン酸含有量

梅干しを加熱すると、「ダイエット効果がある」ということを聞いたことはありませんか?
テレビ番組などでもダイエット方法として紹介され一時話題を集めていましたよね。

ダイエット効果があると言われているのはあるふたつの成分が関与しているためです。
一つは、バニリンという栄養成分です。

もともと梅干しには「バニリン」という成分が含まれています。
この成分は、脂肪細胞に刺激を与え、脂肪の燃焼を促す効果があるとあると言われています。

また、加熱によってバニリンに変化するバニリングルコシドも持ち合わせているため、梅干しを加熱するとバニリン量が20%も増加し効果が高まると言われています。

さらに加熱により生成するムメフラールという成分により、血流の改善や新陳代謝の上昇も期待できると言われています。

梅干しに含まれている「バニリン」って何? ダイエット効果があるって本当?

梅干しに含まれている「バニリン」という成分をご存じでしょうか?
実はバニリンには、ダイエットの効果が期待できるといわれており、梅干しがダイエット効果のある食品ではないかといわれているのです。
そこでこの記事では梅干しに含まれているバニリンとはどのような成分なのかを解説し、身体にどのような効果が現れるのかを徹底解説していきます。
続きはこちらをクリック!

梅干しを加熱調理した時のメリット

梅干しはそのまま食べても美味しく栄養価の高いのですが加熱することにより、ダイエット効果が期待できるバニリンが増加する他、そのほかにもさまざまなメリットが期待できますので、レシピも合わせていくつかご紹介したいと思います。

酸味が和らぎ食べやすくなる

梅干しといえば強い酸味が特徴で苦手だという方もいるかもしれません。
焼くことで栄養価が高まるだけでなく独特の酸味や塩気が和らぎ食べやすくなります。
電子レンジでの加熱でもOKですが、軽く焼き目をつけるように加熱すると香ばしさも加わり苦手な方でも食べやすくなります。

臭みや脂っぽさを抑える

臭みを感じやすい肉料理や魚料理に梅干しを加えて調理をすると、生臭さの原因はアルカリ性の成分であるため、梅干しに含まれるクエン酸やその他の有機酸の酸性の性質により中和されるためです。

魚やお肉が柔らかく仕上がる

梅干しと一緒にお魚やお肉を調理すると、柔らかく仕上がります。

これは、梅干しに含まれるクエン酸やリンゴ酸の働きによるもので、お肉やお魚の繊維を柔らかくする効果があるといわれています。

梅干しの加熱レシピ

梅干し緑茶の効果・効能と飲み方

ここでは、ベーシックな焼き梅干しをはじめ、電子レンジを使用した手軽かつ効率的な加熱梅干しの作り方や加熱梅干しのレシピを紹介します。いつもの梅干しにひと手間をかけるだけなので無理なく続けられるのではないでしょうか。

焼き梅干し

加熱して食べる梅干しで最もスタンダードな焼干し。一度温めると効果は持続するという点が嬉しいですね。
加熱方法は、フライパンや電子レンジどちらでもお手軽に作ることができるのでぜひお試しください。

■フライパンでの作り方
【材料】
・梅干し

【手順】
①フライパンに梅干しを並べる
②焦げ目がつかないようにコロコロと転がしながら全面をまんべんなく焼く
※テフロン加工のフライパンを用い、油を使用せずにじっくりと温めて作ることをおすすめします。

■電子レンジでの作り方
【材料】
・梅干し

【手順】
①耐熱容器に梅干しを重ならないように並べラップをふんわりとかける。
②500ワットから600ワットでおよそ1分間加熱する。
③温まり具合を確認し、火が通っていなかったら30秒ずつ追加して加熱する。
④梅干しの中までしっかりと温まっていれば完成です。

梅干し緑茶

古くから縁起物としても馴染みがある梅干し緑茶。

カテキンを豊富に含んだ緑茶と焼き梅干しを組み合わせた梅干し緑茶は
緑茶の栄養素と焼き梅干しの栄養素を同時に効率よくふたつの栄養素を取ることができるので健康面や美容面でさまざまな効果があるといわれています。

温かい緑茶でも冷たい緑茶でも、美味しく飲むことができます。
梅干しを軽く潰しながら少しずつ飲むことで、梅のほどよい酸味とお茶の渋みがマッチして梅干し緑茶をより美味しく楽しんで飲むことができます。

作り方もお手軽なのでぜひ試してみてくださいね。

【材料】
・梅干し
・緑茶

【手順】
①焼き梅干しを作ります。
②上記の焼き梅干しの作り方を参考にフライパンまたはレンジで加熱をする
③加熱した梅干し一粒を緑茶に入れる

梅干し緑茶の効能や効果的な飲み方について徹底解説! 梅干し緑茶って体にいいの?

緑茶に梅干しを加えて飲む「梅干し緑茶」は皆さんご存じでしょうか?
梅干し緑茶には、ウイルスの不活性化を促進したり、体力の低下を防いだりと様々な効能が期待できます。
この記事では、梅干し緑茶が身体にもたらす効果・効能について解説し、その効果的な飲み方や、梅干し緑茶を使ったアレンジレシピなどをご紹介していきます。
続きはこちらをクリック!

【レシピ1】キャベツと鶏肉のホイル蒸し煮 梅味噌だれ

【材料 2人前】
・鶏胸肉・・・150g
・キャベツ・・・1/2玉
・梅干し・・・大きもの2個
・味噌・・・20g
・みりん・・・大さじ1
・お酒・・・小さじ1

【作り方】
①梅干し味噌を作る。梅干しをフライパンでじっくりと加熱し焼き梅干しを作る。焦げないように火加減を調整し、両面同じように焼く。
②焼き梅干しができたら、種をとり叩いてペーストにする。
③味噌、みりん、お酒を鍋に入れひにかけて一度沸かしアルコールを飛ばす。
④③ペーストにした梅干しを入れてよく混ぜる
⑤キャベツと鶏肉を食べやすい大きさにきる。
⑥アルミホイルを準備して、切り分けたキャベツと鶏肉を乗せて最後に梅たれをかけて包む。
⑦フライパンに水1/2カップと⑥を入れ、蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火にして、10分ほど蒸し焼きにする。
※鶏肉の皮はお好みで。外すとよりヘルシーに仕上がります。

【レシピ2】梅と生姜きのこのスープ 

【材料 2人分】
・しめじ・・・50g
・えのき・・・50g
・生姜・・・ひとかけ
・ねぎ・・・10cm
・梅干し・・・2個
・水・・・3カップ
・塩・・・ひとつまみ
・昆布・・・5cm角1枚

【作り方】
①分量の水に昆布を入れ一晩置いて出汁をとる。
②しめじとえのきは石突を落とし、食べやすい大きさにほぐす。
③ネギは斜め薄切りに、生姜はすりおろしにする。
④①の昆布出汁、すりおろした生姜、しめじ、えのき、ネギを入れ弱火で加熱し沸騰するまで火にかける。
⑤梅干しをほぐし、粗いペーストにし、④に加える。
⑥塩ひとつまみを加える。
※味をみて足りなければ塩を足して好みの味になるように調整してください。
※弱火でじっくりと加熱する事によって、きのこの旨みがより引き出され深いあじわいになります。

梅干しを加熱調理する時の注意点

電子レンジを使う場合、爆発に注意する

電子レンジで梅干しを加熱する場合、爆発してしまう場合があるため注意しなければなりません。
梅干しが爆発してしまうのは、下記が主な原因となっています。
①梅干しに含まれる糖分
②水分が少ない
③種
梅の実は小さく、高温になりやすいため梅の実だけで加熱をする場合は、電子レンジで加熱時間や温度に十分注意して加熱を行うようにしましょう。
また、心配な場合は少し水分を入れて加熱をすると良いでしょう。

表面に焦げをつけないように加熱する

フライパンや直火を使って焼き梅干しを作る場合には梅干しの表面が焦げないようにじっくりと加熱をしましょう。
焦げても食べられなくなってしまう訳ではないのですが、独特な焦げの苦味が加わってしまうので食べづらくなってしまいます。
少し手間はかかりますが、じっくりと弱火で加熱しこまめに裏返しながら加熱をしましょう。

まとめ

今回は、梅干しを加熱することにより得られる栄養と効果を紹介しました。

「風邪には梅干し!」とよく耳にしますが、梅干しには疲労回復効果が期待できるクエン酸が含まれています。いつもの梅干しを加熱することによりダイエットに効果に有効な「バニリン」や健康効果のある「ムメフラール」が生成されます。

作り方もレンチン一つで簡単に作れ、味も加熱する前よりも酸っぱさがやわらぎ食べやすくなるので、ぜひひと手間をかけてより効果的に梅干しを頂いてみてはいかがでしょうか。

注目の梅干し

うす塩味梅



最高ランクの紀州南高梅を使用し、国産はちみつをで仕上げた甘口タイプの梅干しです。お土産にも人気の逸品です。



梅優華



熊平の梅の、創業から変わらない伝統の製法を守りつつ、塩分を5%まで抑えた、体にも優しい梅干しです。



小梅干し



紀州の小梅に、国産はちみつを加え仕上げた、甘口タイプの梅干しです。その食べやすさからお子様にも人気の逸品です。



TOP